熱帯夜はダイビングに

はいさい!
写真は先日の真栄田ナイトダイビングから♪
この時期は産後の産卵や、魚さまざまな魚種のハッチアウトなど
見どころ満載の夜の海ですね〜!
夜の海は甲殻類や日中は見れない魚の習性などなど
今回の見どころは…こちら

ウンバチイソギンチャク
猛毒のイソギンチャクで触ると最悪死に至ると言われるほど危険な生物です。
壁面に擬態しているのか色がほとんど岩と変わらないので触ってしまわないように注意が必要です。
さてこれがなぜ見どころなのかというと、僕が今まで見てきたのは平べったいウミウシみたいな
フォルムだったんですが…
今回は攻撃モードと言わんばかりに棘状に体を変化させてました。
これが夜の姿なのだろうか。
普段は地味で夜は派手なんてキャバ嬢みたいな生き物だなぁと思いつつ、笑
初めて見たので何かわからなかったんですが、近づいてよく見ると葡萄のようなつぶつぶが。
それを見て「あ、ウンバチだ!」と水中で感動 笑
もちろんウンバチ以外にも

ホシゾラワラエビ

ロクセンスズメダイの卵
個人的に嬉しかったのはロクセンのハッチアウトが見れたこと!
意外と見ることができてなかったので貴重な経験でした。
行くのがちょっと遅く写真は撮れませんでしたが、神秘的な景色でしたね。
さて、そろそろ梅雨明けのゴールが見えてきたのか沖縄!
週間天気予報では14日以降は晴れが続いてますが…
これが梅雨明けであると願います。
今日は嬉しいことが一つ!
リピーターの森家から内装塗料のプレゼントが♪
いつもありがとうございます!!
これでまたDIYが捗りますなぁ〜 笑
この記事を書いた人

- FRiPアウトドアツアー代表
-
大学でアウトドアの基礎を学び、卒業後すぐに西表島へ。
カヤックとトレッキングのガイドとして経験を積んだ後、沖縄本島へ。
沖縄本島移住後はダイビングに没頭。
約4年間の下積みを経て2019年に独立し「FRiP」を開業。
趣味はゲームのもっぱらインドア派。
New Post
BLOG2022年12月30日2022年 ありがとうございました!
BLOG2022年6月11日熱帯夜はダイビングに
BLOG2022年6月5日梅雨間の晴れ
BLOG2022年6月2日6月突入!